tarのブログるっ

メガネ男子のtarが書くブログです。

Skype読書会の感想と反省

読書会の感想と反省

先日7/26に「「ドグラ・マグラ」を読んで - tarのブログるっ by @tarVolcano」で書いた通りSkype読書会へ参加してきました。今回この読書会に参加したことを一言でいえば「とても勉強になった」となるのだけど、ちゃんと読書会の感想と反省を記録しておこうと思ったので書いてみようと思います。

スポンサーリンク

参加して良かったこと

1.普段絶対読まないような本を読めたこと

「ドグラ・マグラ」という本自体を知らなかったので、私の場合このような機会がないと一生読めないような本を読むことが出来たことです。だからこそ読書会に参加して良かったこととして最初に挙げています。

2.参加中に芸術的な論理展開を聴くことが出来たこと

流れるような理論展開を聴いているだけで「なるほど!」と唸れます。多分この感覚は実際に参加して体験しないと分らないんじゃないかなと思います。特に今回読んだ本は一人で読んで考えててもわからなかったものだったので、色々聞いたり読み合ったりすると、よくわかるというか、理解が深まった気がしました。

参加に際して「コリャ大変だー」と感じたこと

◆開始時間が早め

所帯持ちの私としては19時開始は難しかったです(汗)。私の例なので恐縮ですが、家事を済ませて子供を寝付かせたあとの余暇時間は早くても20時半以降になってしまうんです。 けれども後半だけの参加でしたが、とても実のある読書会でしたよ。

自分自身の問題点

1.課題本に対する理解力が足りなかったと思う

参加者のかたの会話を聴いて「なるほど!」と思えたということは良かったと思うのですが、裏を返せば「読んだにもかかわらずちゃんと理解できてない」ということを実感しています。

2.もう少し柔軟な発想力が必要だった

理解出来ていないならせめて「前向きなツッコミ」をしようと読書会に臨んだけど、他の参加者のかたに役に立つようなツッコミは出来なかったなーと..

3.籠れる書斎の様な部屋が必要

音声を聴くようにヘッドフォンは用意したけど、大部屋(といっても狭いリビングダイニング)で近くに家族がいる中では、音声チャットができませんでした。

その分、文字チャットでツッコミを打ち込みまくろうと思ったのだけど、ナカナカ難しかったです。やはり音声チャットでのほうが参加しやすいかもしれません。

どうでもいい情報としてこんな部屋で参加してました。

20140729235457

ちなみにパソコン作業はいつもここでやってます。ホント、ちゃんとした書斎が欲しい(笑)

謝辞

一緒に参加させていただいた皆さんに「ありがとう」と言いたいだけでidコールするのはどうかなと思ったのですが、「袖振り合うも他生の縁」と言うのでコールしちゃいます(笑)。

私ばかり勉強になって、皆さんの役に立つような発言が出来ませんでしたが、別の機会でお会いできるときがありましたら仲良くしてください!

おわりに

先の「自分自身の問題点」で「書斎が必要」と挙げましたが、ひとつでも改善するために実は8月末に自宅を引越しすることになります。

「は!?読書会の反省からの改善で引っ越せるタイミングじゃないだろう!」というツッコミは極力ご遠慮ください(笑)

引越し先には、念願の書斎部屋が用意できるので、池田さんと局長さんの書斎の記事を参考にしながら書斎を育ててみようかなーなんて思ってます。

四畳半で食う寝る遊ぶが出来る引きこもり用書斎を公開 - 太陽がまぶしかったから

机と椅子と本棚があればいい!三万円でつくる書斎。 - マトリョーシカ的日常

まあ引っ越し等がある分、予定が立て込んで忙しくなったりするのだけど、ブログはのんびり更新していこうと思ってるので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

それでは今回はこの辺で。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加